【ヘンリー8世の子供達】いずれも君主となった嫡子たち3人の運命とは

イギリス王室

ヘンリー8世の嫡子3人は、いずれもイングランドを統治することになります。彼らは英国の歴史と王宮の歴史の両方で重要な役割を果たしますが、しかしこの3人に子はおらず、後の女王エリザベスの死によってチューダー朝は終焉します。この記事では、ヘンリー8世の嫡子たち3人の運命ご紹介します。

この記事のポイント
  • ヘンリー8世の嫡子は、メアリー、エドワード、エリザベスの3人
  • 唯一の男児であったエドワード8世は、国王として即位するが16歳で早逝
  • メアリー1世が後を継ぎ、その後エリザベス1世が統治し国に安寧をもたらした

 

 唯一の男児、エドワード6世

  (エドワード6世)

ヘンリー8世が亡くなり、後を継いだのは唯一の男児であったエドワード6世でした。

ハンプトン・コート宮殿で生まれ洗礼を受けたエドワードは、待ち望まれていたヘンリー8世と3番目の妻ジェーン・シーモアの息子です。世継ぎを待ち望んでいた王は、幼い息子を抱いて涙を流して喜んだといいます。何より高い教育を受けたエドワードは、13歳のころにはギリシャ語の哲学書を読めるほど、明晰な頭脳の持ち主でした。

ヘンリー8世の男児で唯一存命していたエドワードは9歳で即位しましたが、政治に関与するには若すぎたため、叔父のエドワード・シーモアが、摂を行なっていました。エドワードの治世には、英国社会の大きな変革の1つである英国宗教改革の基礎が築かれました。しかし、病弱なこともありエドワードは16歳でこの世を去ることになります。

それは、わずか数年という短い治世でありました。

初の女性君主、メアリー1世

メアリーは、ヘンリー8世と最初の妃キャサリン・アラゴンの間に生まれた王女です。王妃との離婚が決まった後メアリーの王位継承権は剥奪されていたわけですが、6番目の王妃キャサリン・パーの後ろ盾により復活しました。

可愛らしい王女でありましたが、父に離縁された母への想いもあり、「カトリックへの復活」を密かに心に秘めていたといいます。

メアリー1世は、自らの権利で統治したイギリスの最初の女王でもあります。エドワード6世はその短い治世を通じて、推定相続人たるメアリーに対して「カトリックの信仰を放棄するように」と促し続けました。しかし、母キャサリンによって敬虔なカトリックに育てられていたメアリーはそれを拒絶します。これはイングランドに多くの血が流れることを意味しました。

スポンサーリンク

ブラッディ・メアリー

Bloddy Mary(メアリー1世 画像引用元:Wikipedia)

メアリー1世は、父ヘンリー8世以来の宗教改革を覆し、イングランドをローマ教皇を中心とするカトリック世界に復帰させました。彼女のあだ名ブラッディ・メアリー』は、彼女がプロテスタントを迫害し、300人近くの女性や子供たちを処刑したたです

1554年、メアリーはスペインのフェリペ2世と結婚しましたが、ふたりの年齢にはひらきがあり、メアリーの方が年上で、政略結婚だったこともあり、フェリペの愛情は冷めていたといいます。メアリーは若い彼に恋をしていたといいますが、彼が彼女の元を訪れるのは稀なことでした。

2人の間に子供はできず、メアリー1世は5年余りの在位の後、卵巣腫瘍により1558年11月17日にセント・ジェームズ宮殿で死去 メアリーの命日はその後200年間にわたって「圧政から解放された日」として祝われたそうです。

エリザベス1世

(エリザベス1世)

エリザベスはヘンリー8世とその後妻アン・ブーリンのです。エリザベスがまだ2歳のときに母親は不倫と反逆の罪で処刑され、彼女もまた王位継承権を失いますが、6番目の王妃キャサリンパーの援護により、メアリーとともに宮廷に戻ることを許されました

彼女は育ての親となったキャサリンにとてもなつき、「大好きなお母様」と彼女を慕っていたそうです。ヘンリー8世が統治していた晩年、3人の子供が再び王位継承者に加えられ、最終的には、エリザベスは兄のエドワードと妹のメアリーが子供を残さずに亡くなったため、女王の座を家族が引き継いだのです。

ヴァージンクイーン

エリザベス1世は、ヴァージンクイーンと呼ばれることもあります。

この由来は、処女にしてイエス産んだ聖母マリアを感じさせるような服装をしていたことや、生涯独身だったことに起因しており、『処女王』は誤訳だとされています。厳格なカトリックを貫いたメアリーの治世では、エリザベスはプロテスタントの反乱を計画したと疑われて1年近く投獄されたものの、1558年にメアリー1世が死去すると王位を継承しました。

統治においてエリザベスは父や弟、姉よりも穏健であったといわれています。彼女の統治の時代は「黄金時代」と呼ばれイギリスの経済力が成長し、科学や哲学、文化が栄えた時期でもありました。彼女は生涯独身を貫き子供がいなかったため、チューダー朝は彼女とともに1603年に滅ぶこととなりました。

スポンサーリンク

まとめ

ヘンリー8世は、6度の結婚に加えて、ローマ・カトリック教会との断絶 (イングランド国教会の設立) でも知られていますローマと対立して、修道院を解散し自ら国教会の首長となりますが、ローマによる破門のあとも、カトリックの教義への信仰は失わなかったようです。

色々な人の運命が折り合い混ざり合い、歴史ができていくものですが、この3人の子女たちを育て上げたのが、彼の最後の妃となったキャサリン・パーです。次々と王妃を処刑に至らしめた国王の晩年を支え、罷免された王女たちを宮廷に呼び戻した聡明な女性でありました。彼女については、こちらの記事(【ヘンリー8世の子女を育てた 優しく聡明な王妃】キャサリン・パー)にまとめております。

こちらの記事を読んだ人へおススメの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました