ポンドゥール夫人といえば、この豪華に盛られた髪型とロココ調のドレスが特徴ですが、実際にはどんな人物だったのか。この記事では公式寵姫として宮廷を牛耳った彼女に焦点をあて、寵姫の世界を覗いていきましょう。
- 町娘から国王ルイ15世の公式寵姫に成り上がったポンパドゥール夫人
- あらゆる手で国王を魅了し、年を経ても「寵姫」の座に居座り続けた
- ただのお飾りではなく、政治にも介入し影の実力者としても名を馳せていた
公式寵姫とは
フランスに存在した悪名高き『寵姫制度』、これは国王が公式に愛人をもてるという制度です。日本や中国には大奥や後宮があり、そこで側室が産んだ子供が後を継ぐこともありました。しかしキリスト教国においては結婚は神聖なものですから、そうして結ばれた王妃の子供のみが『世継ぎ継承権』を持つことができたのです。
つまり大奥や後宮がないかわりに、うまれたのが「公式寵姫」だったのですね。有名なところだと、ルイ15世の寵姫であったポンパドゥール夫人、その前代にはルイ14世の寵姫モンテスパン夫人などがおりました。
ルイ15世との出会い
本名ジャンヌ・アントワネット・ボワソン、ポンパドゥール夫人として知られている彼女は、1721年パリの商人の娘にうまれました。年頃になり、裕福な金融業者の甥ティオールの元へ嫁ぎました。早くからその美貌は注目の的となっていたわけですが、幼い日に「お嬢さんはいつか国王の寵姫になられます」と予言を受けた彼女は、野心を掻き立てられひそかに機会を狙っていたとも言われています。
ポンパドゥール夫人は舅からセナールの森の別荘を貰い受けるのですが、その森によく狩りにきていたのがルイ15世でした。
森の妖精に扮して国王を待ち伏せ
ポンパドゥール夫人は薔薇色と青色の2台の馬車を用意させました。そして彼女は、薔薇色のドレスのときは薔薇色の馬車を使い、青色のドレスのときは青い馬車で国王を待ち伏せしたのです。
やがて、廷臣達の間で「あれは森の妖精ではないか」と噂が流れ、その妖精が国王と対面したのがパリで行われた仮装舞踏会でした。これには宮廷人だけでなく、上流市民も仮面をつけて参加することが許されていました。舞踏会でポンパドゥール夫人は、狩りの女神ディアナの衣装を身につけ、四角い布を折って体に巻き付けた姿で現れました。
そして、悪戯っぽく悪い愛の矢を片手にもって国王に近づいたそうです。森で出会ったあの「妖精」が彼女だと気づいた国王ルイ15世は瞬く間に、ポンパドゥール夫人に夢中になりました。
スポンサーリンク
公式寵姫の座を得て
そして国王が彼女を寵姫として所望したとき、意外にも乗り気だったのは舅 (義理父)だったといいます。一方留守の間に妻をとられた夫は、知るや否や気を失ってしまったとか。
その後は激情して暴れまくり、ヴェルサイユに連れ戻しに行くと息巻いたそうですが、ポンパドゥール夫人を宮廷に送った見返りに上級参事官の地位と年間40万リーヴルという途方もない高収入を得ることができたのでした。
町民娘からの大出世
ポンパドゥール夫人に寵姫としてふさわしい作法を身につけさせるため、何人もの教育係がつきました。しかし宮廷は町民出身の彼女を冷ややかに迎えます。身のこなし、歩き方、話し方のひとつひとつが噂の的になり、何をしても「下級の出ですから」とまとめられることも多くありました。
しかし公的なポジションについたポンパドゥール夫人が19年間の寵姫時代に使ったお金は、3,600万リーブル (約934億) だったとか…。彼女は寵愛をいいことにお金を湯水のように使い、各地のお城や別荘、宝石や絵画を買い漁りました。また私的な激情を建築させたりして、自分が主演する素人演劇にもお金を注ぎ込んだそうです。
ハーレムの構築
しかし実際のところ、ポンパドゥール夫人が国王の愛人だったのは最初の5〜6年だけだったと言われています。元気な国王に段々と応えられなくなった夫人は国王のためにハーレムを作りました。
ヴェルサイユの街の一角にある「鹿の園」という館に、国王の相手をする娘たちが都度集められました。彼女達は主に親に売られたり、誘拐された庶民の娘達。彼女たちはルイ15世を国王だとは知らず、合計で300人近くに達したそうです。
庶子の数は60人以上にのぼりましたが、そのままでいるよりは、鹿の園へいったほうがはるかにましな生活ができたといいます。こうしてポンパドゥール夫人は寵姫としてだけでなく、「国王のよき友達」として、立場を変えぬまま宮廷に君臨することに成功したのでした。
スポンサーリンク
影の実力者
こうみると浪費癖のあるしたたかな女性にみえますが、ポンパドゥール夫人は、女性にばかり現を抜かすルイ15世のかわりに政治を動かしていました。その力はオーストリアのやり手の女帝マリア・テレジアも認めるほどで、彼女は当時の要となる外交政策を夫人へ打診しています。
(参考記事:【マリーアントワネットの美母】史上唯一の女帝マリア・テレジア)
マリア・テレジアは女帝といわれたやり手の君主、マリー・アントワネットの母親としても知られています。ポンパドゥール夫人と、マリア・テレジア、そこにロシアのエリザヴェータが加わりたてられたのがプロセイン包囲網。当時勢いがあったプロセインの侵略を防ぐため、各国やり手の女性が同盟を結び乗り切ったことから、これは3枚のペチコート作戦ともいわれています。
スポンサーリンク
まとめ
あらゆる手で国王を魅了し、年を経ても「寵姫」の座に居座り続けたポンパドゥール夫人。ベッドの上でフランスの政治を牛耳った「影の実力者」といえる彼女が紡いだとして有名なのが「プロセイン包囲網 (3枚のペチコート作戦)」です。特に宿敵オーストリアとの和解は外交革命と言われるほど画期的であり、マリー・アントワネットがフランス王室に嫁ぐなど重要な契機を作り出したのでした。
ちなみに次王ルイ16世は決断には乏しかったものの、公式寵姫をもつことはありませんでした。寵姫は切り捨てることができますが、王妃となるとそうはいきません。ポンパドゥール夫人が自由気ままに浪費し、自由に送ることができたのは、皮肉なことに「王妃」ではなく、「寵姫」の立ち位置にとどまっていたからだったのかもしれません。
この記事を読んだ人へおすすめの記事
コメント