呪われた王室 【あごと下唇にみえる禁断の歴史】世界に君臨したハプスブルク家と高貴な青い血 650年近く広大な土地を支配した王家。血が濃くなるほどその影響は顕著になり、スペインハプスブルク家の最後の皇帝となった『カルロス2世』は、幼少期には衣服を身につけた動物のようだったと言われています。この記事では『沈まぬ帝国と呼ばれたハプスブルク家になにが起きていたのか』その歴史を紐解いていきます。 2019.06.16 呪われた王室
意味がわかると怖い芸術 【彷徨う狂女フアナ】夫の棺とスペインを放浪した女王を描いた怖い絵 中世ハプスブルク家に嫁いだフアナ。愛する夫が亡くなるや正気を失い、約40年という長期にわたって幽閉されたことで知られる女... 2021.12.20 意味がわかると怖い芸術
ハプスブルク家 『戦争は他のものに任せておけ、汝は結婚せよ』のマクシミリアン1世 ハプスブルク家は多くの英雄を輩出してきた名門一族ですが、そのなかでも際立つのが「中世最後の騎士」と呼ばれたマクシミリアン... 2019.11.01 ハプスブルク家
呪われた王室 【ハプスブルク家の闇】カルロス2世が背負うことになった咎と遺伝病 この記事のポイント 巨大な王朝を維持するために、一族内では繰り返し近親婚が行われていた なかでもカルロス2世は、嫁いでき... 2021.12.20 呪われた王室
呪われた王室 カルロス2世に纏わる10の奇妙な逸話【スペインハプスブルクの闇】 濃い血縁関係のなかで生まれたカルロス2世は重度の奇形に苦しみ、『呪いの子』と呼ばれていました。この記事では、スペインハプスブルク家最後の国王カルロス2世にまつわる10の逸話をご紹介します。 2020.05.17 呪われた王室
呪われた王室 【近親交配と没落】スペインハプスブルク家のカルロス2世が背負った呪い 一族の高貴な青い血を重んじた結果近親交配をうみ、断絶したスペインハプスブルク家。最後に生まれたカルロス2世の謹慎係数は異常なものだったといいます。この記事ではそんな近親婚の影響を顕著にうけ「呪いの子と呼ばれたカルロス2世」についてみていきます。 2019.11.25 呪われた王室
ハプスブルク家 スペインハプスブルク家の子孫と血脈【近親結婚の果てにうまれた虚弱な子供たち】 わずか5代で断絶したスペインハプスブルク家の血統はどこで途絶えたのか。この記事では、スペインハプスブルク家に生まれた子供たちの血縁を追っていきたいとおもいます。 2019.09.28 ハプスブルク家
その他 【フェリペ2世】世界を支配下においたスペインハプスブルク最盛期の絶対君主 フェリペ2世はスペイン王カルロス5世と、ポルトガルのイザベラの一人息子。世界各地に植民地をつくり、『陽の沈まぬ王国』とよ... 2020.06.25 その他
ハプスブルク家 【カルロス1世】帝国の絶対君主、家系図でみるスペインハプスブルク家の始祖 神聖ローマ皇帝カール5世は、スペイン王を兼ねた16世紀の強力なヨーロッパ君主。名門ハプスブルク家にうまれ、国王の称号の継... 2020.07.14 ハプスブルク家
フランスの歴史 【本当は怖いサンタンジェロ城】監獄となりローマ劫掠の舞台となった惨劇の地 ローマ教皇を守る砦、あるいは牢獄のイメージの強いサンタンジェロ城ですが、ローマ市民の大量虐殺の舞台となるなど悲劇的な歴史... 2021.09.28 フランスの歴史